第七回  アロマテラピ−って知っていますか!
アロマ『香り、芳香』、テラピ−『治療法』という意味で香りで心身を治療するのです。
昔から人や動物達は怪我や病気になると薬草で治していました。また、香りによって
も心身ともに癒しされてきました。
元気になる香り、不快になる香りなど香りは大きく身体に影響しています。
植物には太陽の恵みを沢山受け、いろいろな効能を宿しています。その植物の持つ
エネルギ−を集めたものが精油(エッセンシャルオイル)なのです。
最近はストレスによる事故や病気が増えています。また、化学薬品などのアレルギ−
により、体調を崩す人もあり、健康に気使う人が多くなっています。
自然の恵みのハ−ブは副作用が少なくなく安全性が高いので利用される方も多くなっ
ていますが、ハ−ブの効能を理解して安全に使うことで治療の成果が得られます。
家庭でもアロマテラピ−はいくつかの方法で利用出来ます。正しい濃度や特徴他の
知識を理解した上で使用されることをお薦めします。
 手軽に出来る芳香浴
部屋の空気を浄化し、気になる臭いを取り去ります。また、気持ちもリフレッシュし、集中力を
つけたり、リラックスし、疲労感を取り除く力があります。
アロマポットにろうそくで暖めたり、電気式のアロマポット、電池式で持ち運べる物などを利用
して香りを拡散さすます。手軽にボ−ルやカップに湯と精油を注ぐだけでも楽しめます。
アロマポットを使用の場合6〜8畳で3〜5滴に湯をプラスします。香りの強さや子供、高齢者
などによっても調整してください。
 好みや適した精油を選んで実行してみましょう
リラックス イランイラン・クラリセ−ジ・ラベンダ−・グレ−プフル−ツ・カモミ−ル
リフレッシュ レモン・ペパ−ミント・ロ−ズ・グレ−プフル−ツ・スィ−トオレンジ
安眠 イランイラン・カモミ−ル・ラベンダ−・ジャスミン・クラリセ−ジ
集中力 サンダルウッド・レモン・ロ−ズマリ−・ペパ−ミント・ユ−カリ
空気浄化 ユ−カリ・シウッド・レモン・サイプレス・ロ−ズマリ−・プパ−ミント
基本的には好みの香りを選んで、数種類を5滴以内にしてください。
 香りにもフロ−ラル系・柑橘系・樹木グル−ン系・スパイス系などにわかれたり、
 香りの強さもあり、強いものと弱いものを掛け合わせると継続して楽しめます。
好きな香りをハンカチに数滴垂らして楽しんでもいいでしょう。
不快と感じた時はすごに中止し、換気をして空気を入れ替えましょう。
トップへ
inserted by FC2 system